武蔵小山駅・西小山駅から徒歩5分
ピラティス&パーソナルトレーニングジム

トレーナー紹介

YONGCHOL

【代表】

▼保有資格

・PHIピラティスインストラクターMATⅠ&Ⅱ(2013〜)
・Body Element System JAPAN 認定
・マシンピラティス・トレーナー(2017〜)
・Body Code System in Italy MasterStretch® マスターストレッチトレーナー修了(2014)
・全米ストレングス&コンディショニング協会 認定パーソナルトレーナー(2006〜)
・全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト(2006〜)
・非科学的トレーニング研究所 グランドムーブメント®︎(2021〜)

▼コメント

埼玉県さいたま市出身。Brighter Gym代表。 小学生〜大学までサッカーに明け暮れる。大学サッカーを通じてフィジカルの差を痛感。同時に、同時『スキルありき』のだったスポーツ現場の指導に疑問を感じ、大学卒業後は『身体づくり』を学ぶためにトレーナーの専門学校に通う。在学中にアメリカでトレーナーの地位を確保している全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリストを取得(NSCA‐CSCS)。2007年から体育教員として小学3年生〜高校3年生まで述べ男女1,000人を指導(2007〜2009)、以後、「教育現場とフィットネス業界の橋渡し」として・東京朝鮮中学区サッカー選抜チームのフィジカルコーチ(2009〜2019) ・大手フィットネスクラブでパーソナルトレーナー(2010〜2016) ・北浦和駅前接骨院でパーソナルトレーナー(2011〜2016) ・2016年から武蔵小山でピラティス&トレーニングスタジオ『Brighter Gym』を主宰。(2016〜)現在は、運動に慣れてない老若男女からプロアスリートダンサーまで幅広いクライアントをサポートしている。

CHIAKI

【トレーナー】

▼保有資格

・自由が丘ピラティスアカデミーリフォーマー養成講座修了
・Body Element System JAPAN 認定マットピラティスインストラクター
・Body Element System JAPAN 認定ピラティスーキャデラック

▼コメント

会社員としてのデスクワーカーの経験を経て、周りの人たちが身体を動かし、身体と向き合うことで健康で幸せな毎日を送るサポートがしたいと想いトレーナーへ転身。 ピラティスはスタイルアップだけではなく、通して身体の使い方を正すこと、自分の習慣を見直すことで、自然と痛みや不調を感じなくなっていることがあります。 「その当たり前になっている慢性的な痛み・不調は治るかも」ということも伝えていきたいです。

CHIHARU

【トレーナー】

▼保有資格

・BASI Certified mat pilates Instructor
・BASI Certified machine pilates Instructor
・POP PILATES Certified Instructor

▼コメント

神奈川県出身。趣味はHIPHOPダンス。 ダンスを続ける中で、慢性的な足首の怪我に悩み、ピラティスに出会う。 定期的にピラティスに取り組む過程で、姿勢や立ち方の変化から足首の痛みも改善されコンディショニングの重要性を実感。同時に自身のようにライフワークを持ちながら身体の痛みや不調に悩まれてる方のサポートをしたいという想いからピラティスインストラクターを志す。 トレーニングを通し、できた!嬉しい!楽しい!といったマインドを増やしていけるよう、お一人お一人のお身体と心に丁寧に向き合っていきたいと思っています!

HARUKA

【トレーナー】

▼保有資格

・POP PILATES Certified Instructor
・STOTT PILATES認定/初級・中級リフォーマー

▼コメント

2度の出産を経験し、産後の身体の不調から股関節周りの不調を感じるようになりピラティスをスタート。ピラティスを続ける中で改善された産後の不調を肌で感じられ、同時に自身のような産前・産後のお身体の悩みを持った方のサポートをしたいという想いからトレーナーを志しました。 親身に寄り添ったコミュニケーションから、体のバランスとライフスタイルから本来のニーズを汲み取り、一人ひとりにマッチしたピラティスプログラムをご提供します。

YUKINA

【受付】

▼コメント

兵庫県出身。4歳から18歳まで選手として水泳に励んでいました。選手時代は慢性腰痛があり練習できない日があり、タイムが伸び悩み悔しい思いをしました。運動をケガで継続できない人を少しでも減らしたいーその想いから現在は早稲田大学の大学院でスポーツ医学を専攻し研究をしています。 Brighter Gymでは受付担当として、会員の方たちの窓口として主に活動しております。一人ひとりの方が、スタジオに足運んでいただくまでにトレーニングを気持ちよくできるよう裏方でしっかりサポートさせていただきます!